〒163-1030 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号 新宿パークタワーN棟30階
TEL 03-4400-6851

事業内容

☆UberONION

「UberONION」は、ウーバーイーツ他のギグワークで働く配達員の業務環境が少しでも良くなるよう活動する個人事業主の団体組合です。多くの参加者を募り、企業との交渉や政府への提言、SNSでの活動等を通して業務委託環境の改善につなげていきたいと考えています。

                2012年に米Uber社が提唱した「ギグワーク」と呼ばれるインターネット上のプラットフォームから仕事を受けて働く働き方は、私たちに自由度の高いライフスタイルを提示してくれました。ですがその引き換えに「安全」「安心」「補償」は提供されない、全てが「自己責任」の世界とも言われていました。

    ・・しかしながら、自由な働き方と安心・安全に働くことは相反するものではなく両立可能なものです。

            今後、インターネット上のプラットフォームで仕事を得る働き方はもっと増えていくと思います。だからこそ、そこで働く私たちがもっと安全に安心して働けるよう、業務委託条件の向上や法制度の整備が必要と考えます。そのために、まずはウーバーイーツ等ギグワーク配達員の仲間たちで業界全体の体制改善に繋がる活動を行なっていきたいと思っています。

     2021年9月より、ウーバーイーツ他のギグワーク配達員は、配達中やその前後の事故が「労災特別加入」によって補償されるようになりました。労災とは「労働者災害補償保険」の事で政府が行う「国家の保険」です。治療費や損害賠償の他に休業補償、死亡時は遺族への補償なども給付されます。UberGuild株式会社(UberONIONギグワーク事業主等団体組合)は厚生労働省、東京労働局と密に連携し「労災特別加入団体」として、全国のギグワーク配達員の特別加入事務受付を行う運びとなりました。

詳しくは「労災特別加入特設ページ」をご覧ください。

また、令和7年からは特定フリーランスの労災加入団体としても活動を開始します。

非営利型一般社団法人の運営

非営利型の一般社団法人Sumanna®は、2023年の設立以来、若年被害女性の保護やフリーランス全般への支援活動を積極的に行なっております。主に東京都新宿区歌舞伎町(通称 トー横)にて、街の清掃とフリーランス個人事業主及び若年被害女性(男性)の保護活動を行っています。

詳しくは 一般社団法人Sumanna® をご覧ください。

☆各種イベントの開催

「渋谷ハロウィンゴミ拾い」等のギグワーカー配達員向け各種イベントを企画開催します。

☆動画&ラジオコンテンツの制作

公式YouTubeチャンネル、音声メディアを展開します。

YouTubeスポンサードチャンネル
https://youtube.com/channel/UClERsnUnDuFDJzTKL0rvAGQ

☆ギグワーカー配達員向けグッズの販売

ギグワーク配達に便利な各種グッズや、ギグワークブランド「Sumanna®︎」の輸入企画販売を行います。

販売サイト
 https://suzuri.jp/UberGuildStore